◆ セブ・マクタン空港から車で30分。 ボート移動 たったの1分 ◆

”RSS” & ”RSC” レアもの好きを熱くする・

奇跡のポイント紹介

ニジギンポの赤ちゃん! 1〜2mmの人気者! ヒメオオメアミ
↑不明種赤ちゃん 12/05追加

↑全長2mmの人気者!!

ダイバーに不変の人気者 イッポンテグリの赤ちゃん!

★ 嬉しい声を頂いています!!  

「”レアもの”の密度が濃いですね!」

「最大深度7m! 深くないのが、体に優しいです。」

まだまだ、ミミックオクトパスの人気も絶大!

このページに
登場する人気者たち

★ タツノオトシゴの仲間
● リロアンシードラゴン
     (通称)
● イバラダツ
● クロウミウマ
● パシフィックシーホース?
● ラフスノウト
  ゴーストパイプフィッシュ
● カミソリウオ(緑)
● ハリメダ
  ゴーストパイプフィッシュ
● ニシキフウライウオ
● ウミテング
● ホワイトノーズ
     パイプフィッシュ
● ヨウジウオ(不明種)
● ロングスノウト
     パイプフィッシュ
● ハシナガチゴヨウジ
● タツノイトコ
★ 超レアもの
● ウナギのレプトケファルス
★ カエルアンコウの仲間
● 不明種(白)
● イロカエルアンコウ(白)
● ハナオコゼ
● 不明種(黒)
● 不明種(黒)
● イロカエルアンコウ(黒)
● イロカエルアンコウ(赤)
● イロカエルアンコウ(赤)
● オオモン
    カエルアンコウ
● イロカエルアンコウ(桃)
★ イカ・タコ・貝
● ヒメイカ属の一種
● ヒメイカ、カニをキャッチ
● コウイカ
● アミモンゴウイカ
● コウイカの卵
● ミミイカ
● ミミイカダマシ
● ミミックオクトパス
● ワンダーパス ハッチ
● 不明種タコ
● マダラウミフクロウ
● みみ?
● トウカムリガイ食事中
★ カレイ・ヒラメ
● メガレイ
● トゲダルマガレイ
● 真っ白不明種
● ダルマガレイの赤ちゃん
● アマミウシノシタ
● ガラスウシノシタ
● ミナミウシノシタ
★ 甲殻類
● フィコカリス・シムランス
● ウミウシカクレエビ
● スカシモエビ
● 不明種エビ
● オトヒメエビ属の一種
● 不明種エビ
● 不明種エビ
● 不明種エビ
● シンカイエビ属の一種?
● イシエビ属の一種
● トガリエビ属の一種
● イエロースペックルド
     シュリンプ
● ヒラツノモエビ属の一種
● コブタヒラツノモエビ
● オドリカクレエビと
    ツブワタリイシガニ
● トゲトサカテッポウエビ
● Oreotlos pala?
● 不明種(ガザミ系?)
● 不明種(コブシガニ系)
● 不明種(ヒシガニ系?)
● 不明種(ヒシガニ系?)
● 不明種(ヒシガニ系?)
● 不明種(コブシガニ系)
● コブシガニモドキ
● コブシガニ(トゲトゲ)
● コブカラッパ
● カラッパの仲間たち
● ソデカラッパ
● 不明種
● マルガザミ
● ナマコマルガザミ
● トガリマルガザミ
● ヨコシマガザミ
● コウガイメナガガザミ
● ガザミの仲間
● ガザミの仲間(白)
● 不明種カニ
● ヒシガニの仲間
● ソバガラガニ
● クビナガアケウス
● クビナシアケウス
● キメンガニ(3)
● コノハガニ
● ミッキーマウス?
● エダツノガニ?
● ヒシガニの仲間
● 不明種甲殻類?
● ナカソネカニダマシ?
● ホソユビシャコ
● フトユビシャコ
● クーマ目
● クーマ目
● ワレカラ子育て中
● ツツムシ
★ おチビちゃんたち
● モンツキイシモチ
● テンジクダイの仲間
● タイワンマトイシモチ
● シボリダマシ
● ヒカリイシモチ
● オヒョウ(赤ちゃん)
● オレンジマージンソール
● ウシノシタの仲間
● ヒラメか、カレイ(黒)
● チョウチョウコショウダイ
● コロダイ(赤ちゃん)
● 不明種
● ニジギンポ(赤ちゃん)
● 不明種(ガンクロ1)
● 不明種(ガングロ2)
● セイルフィン
    ワスプフィッシュ
● マスダオコゼ属の一種?
● カゴシマオコゼ属の一種
● 不明種(ツマジロ似)
● バンドテイル
    ワスプフィッシュ?
● ツマジロオコゼ
● テンスの仲間
● マダラフサカサゴ
● ウミテングの赤ちゃん
● ヒメオオメアミ
   ヒメオオメアミ写真集
● セダカカワハギ
● カワハギの赤ちゃん
● カワハギの赤ちゃん2
● カワハギの赤ちゃん3
● セダカカワハギの
    背景に、モヨウフグ
● ヨソギ
● コンゴウフグ(幼魚)
● コチの仲間(赤ちゃん)
● コチ? 不明種
● ホウボウの赤ちゃん?
● ハゼ不明種
● イッポンテグリ
● テグリの仲間(3mm赤)
● テグリの仲間(1cm白)
● テグリの仲間
● ヘコアユ(赤ちゃん)
● 不明種カサゴ(白)の
赤ちゃん マルスベカサゴ?
● シマヒメヤマノカミ
● チョウチョウコショウダイ
● ホシテンス幼魚
● ベラの赤ちゃん
● 変なの(笑)!
★ その他の人気者
● リュウグウベラギンポ
● イトヒキサギ
● ハタタテダイ
● ツノカサゴ
● ピンクカサゴ(不明種)
● イッポンテグリ
● ツマジロオコゼ
● カゴシマオコゼ属
     の一種
● セトミノカサゴ
● ポインテッド
    スティングフィッシュ
● セミホウボウ
● トゲダルマガレイ
● コブヌメリ
● ネズッポの仲間
● 謎のジョーフィッシュ1
● 謎のジョーフィッシュ2
● トリプルフィンの仲間?
● ファインスポテッド
      ブレニー?
● ヒゲニジギンポ
● ミナミホタテウミヘビ?
● ロングフィン
     スネークイール
● コバンザメ(ちょんまげ)
● 科を超えた仲良し
● タテジマキンチャクダイ
       (幼魚)
● トウアカクマノミと卵
● バンガイデモイゼル?
● スズメダイなの?
● ホウキボシテンス
● ツツムシ
★ 変身シリーズ
● ヨソギ
★ クマノミ おまけ
 ● マクロの人気者と言えば、まずは、タツノオトシゴの仲間!
 これ、とても生き物は見えませんぜ! 通称リロアンシードラゴン(最初の1枚)↓  最初の1枚に続いて、2枚目〜
口開けショットも!こんな口なんだ ↓
 皆さん、それぞれに素敵に撮ってくれますが、これ、スンゴいっ! ↓
激細タツノイトコ? 激細タツノイトコ? リロアンシードラゴン
 ただでさえ撮り難い細さなのに、浮遊してるところは難易度高いぞぉ〜 ⇒ ↓  難易度をどんどん上げる? 浮遊+黒抜きで、どうだぁ〜 ↓  今度は、澤井さんがコンデジで激写してくれました!!
リロアンシードラゴン リロアンシードラゴン リロアンシードラゴン
 背景がボケると、わかりやすい!! さすが、のぞみちゃん!! ↓  くま3も背景ぼかしでぇ〜〜。  この細いの、皆さんよく撮りますねぇ ヽ(^∀^*)ノ♪ ↓

リロアンシードラゴン

リロアンシードラゴン リロアンシードラゴン
 どんどん素敵な写真が増えますねぇ。  こちらは、クネっと!  実は、縞々だった!!
リロアンシードラゴン リロアンシードラゴン リロアンシードラゴン
 もう1人いるかと思ったぁ〜(笑) ついに、浮遊ショットも!!  塩浦さんも、顔面ショットを!
こんなに細いのに、顔があるねぇ。 ↓
リロアンシードラゴン リロアンシードラゴン リロアンシードラゴン
 背ビレ全開、見えるかなぁ(驚)    
リロアンシードラゴン    
 小さい個体は、綺麗なのが多い? 
イバラダツ ↓
 トゲトゲに目が行くイバラダツは、実は、口も長いんです(笑) ↓  どうして、タツノオトシゴの仲間は、下を向くかなぁ、、、(笑)。 ↓
うつむくしぐさがなんともいえない可愛さ。 イバラダツ イバラダツ  イバラダツ
 色白のイバラダツですなぁ(笑) ↓    
イバラダツ    
 タツノオトシゴの仲間も多いけど、これは、クロウミウマ! トゲトゲなし〜!   黒い個体は、撮りにくいけど、塩浦さんがこんなに素敵に撮ってくれたぁ。  
意外に多い タツノオトシゴの仲間! 意外に多い タツノオトシゴの仲間!  
 黒いタツノオトシゴの次は、白で! いろんな色がいるんだねぇ ↓  パシフィックシーホース? どうも、”数種混在”のようで、、、(汗)。  
意外に多い タツノオトシゴの仲間! パシフィックシーホース?!  
 なんだ、この”もじゃカミソリウオ”
Rough-snout Pipefishです!↓
 なんと! そのもじゃもじゃに、セダカカワハギがコラボ! ↓  さらに! ヒメイカ属の一種までコラボ! どうなってんの?! ↓
激レア! もじゃもじゃのカミソリウオ! 激レア! もじゃもじゃのカミソリウオとセダカカワハギ! 激レア! もじゃもじゃのカミソリウオとセダカカワハギ&ヒメイカ属の一種!
 これは、もじゃもじゃ具合が少なかったかぁ(笑) ↓  カミソリウオも、いろんな色がっ!!
少しもじゃあり?↓
 カミソリウオも逆光で半透明。 アートだなぁ。 澤井さんが激写! ↓
少しもじゃカミソリウオ緑! カミソリウオ緑! カミソリウオ、アートだねぇ。
 黒いカミソリウオは、ペアで登場〜 
その口は? →↓
 左のカミソリウオのペア、大きくても小さくても、受け口だったぁ(笑) ↓  

カミソリウオ、ペア

カミソリウオ、ペア

 

 こちら、海草とそっくりな、ハリメダゴーストパイプフィッシュ ↓  いつになっても、ダイバーの人気者です。 ニシキフウライウオ ↓  何この、太くて短いの。 ハシナガチゴヨウジ。 そんな和名、知ってた?
ハルメダゴーストパイプフィッシュ いろんな色の個体を探してみて! ニシキフウライウオ ハシナガチゴヨウジ、こんな和名、知ってた?
 読んで字の如し。 ホワイトノーズパイプフィッシュは、和名なし!↓  目が赤くないのは、ストロボのあたり具合? ↓   こちらは、少し色白? 正面顔がいいですねぇ。↓
ホワイトノーズパイプフィッシュ ホワイトノーズパイプフィッシュ ホワイトノーズパイプフィッシュ
 こちらも口が白いけど、タツノイトコっぽいなぁ。 ↓    
ホワイトノーズパイプフィッシュ    
 小さかったぁ。 1cm未満のウミテングは、激レアじゃ! ↓  これも、なぜか大発生する時期が! ウミテング ↓  すぐ後ろを向くのでなかなか撮れない正面顔(笑) ↓
ここまで小さいウミテングは、激レア! ウミテングにもビックリ! 1ダイブで8ペア! ウミテング、正面顔にもビックリ!
 ダチョウじゃないよ。 ロングスノウトパイプフィッシュ ↓ そのワカヨウジが→  そのワカヨウジ、普通に撮ると、こんなでしたぁ〜(笑)!  ↓   全体を撮ると、ねぇ。 小さくなっちゃうから、こうなるよねぇ(笑〕↓
和名のあるワカヨウジも、ダチョウに変身か! そのあるワカヨウジ、普通に撮ると、こんなです! そのあるワカヨウジ、顔だけ撮ると、こんなです!
その赤ちゃん、もしかしてこんな姿? ↓  この口の長さは、本物(ワカヨウジ)かもねぇ(笑)。 ↓  緑のヨウジウオも珍しいけど、イヤリングしてるぞ!  ↓
もしかして、赤ちゃんはこんな姿?! もしかして、赤ちゃんはこんな姿?! タツノイトコじゃありません。 ヨウジウオでした。
 ここからは、みんなの”タツノイトコ”編(タツノハトコも混じってるかも〜)

タツノイトコ。 タツノハトコという種もいるのさ〜。 だんだん、血の繋がりがなくなってく?

タツノイトコ。 タツノハトコという種もいるのさ〜。 だんだん、血の繋がりがなくなってく? タツノイトコ。 タツノハトコという種もいるのさ〜。 だんだん、血の繋がりがなくなってく?
 よぉ〜く見て! タツノイトコの背中に誰か、乗ってるよ!! ↓  拡大しました! 白い矢印が目で、赤い矢印が尾ビレ! ハゼでした! ↓  こっちのタツノイトコちゃんにも、何かくっついてるよ!
タツノイトコに誰か乗ってるよ! タツノイトコに乗ってたのは、なんと! ハゼ
UMINO KUMA3は、ペアで激写っ! 背景にも一人いるの、わかるかな? ↓ せっかくのペアなのに、そこに巻いたら苦しいんですけど、、、(笑)。 ↓ こっちのアングルのほうが、巻きついてる個体もわかるかな(笑)? ↓
タツノイトコ ペア タツノイトコ ペア  タツノイトコ ペア 
タツノイトコ どこに巻きついてんの〜(笑)! タツノイトコ 足元にコウイカがっ(驚)! タツノイトコ
タツノイトコ タツノイトコ タツノイトコ 目の前に、虫みたいのがついています><;
 ● ウナギのレプトケファルス! ナイトダイブじゃなくても、見れるんだぁ〜(驚)!!
ウナギのレプトケファルス ウナギのレプトケファルス ウナギのレプトケファルス
 ● マクロと言えば、カエルアンコウは外せないっしょ。 なぜか、個体数が少ないんだよなぁ。
 イロカエルアンコウみたいだけど、エスカがなくて、微妙に不明種。 ↓  いい感じに太ってますねぇ。 まさか、中にジョフが! ↓  なぜか、5〜6月にしか登場しないカエルアンコウなのです、、。 ↓

こちらも不明種でございます(泣)!

こちらも不明種でございます(泣)!

こちらも不明種でございます(泣)!

 こちら、水面から撮ったハナオコゼ! ハデだなぁ。 ↓  白い個体が登場したけど、イマイチ綺麗なお方ではありませんな。 ↓  もじゃもじゃですねぇ、いいですねぇ(笑)。 でも、1日で引っ越した(泣)! ↓
ハナオコゼは、水面で! イロカエルアンコウ。 でも、やっぱり綺麗な個体がいいよなぁ。 もじゃもじゃ!!
  1mmの不明種! タイドプールで見つかることもあるよ! ↓  なんだこれ? ヒレが半透明というか、ゼリー状というか、、、、。 不明です ↓  ゼリー感はないし、皮膚感も、左のとは違うよねぇ、、。 ↓
1mmの逸品! もう、探せないかも、、、。 小さすぎて不明種扱いに。 誰なんだ? この半透明なヒレを持つ 不明種カエルアンコウ 誰なんだ? 不明種カエルアンコウ
 こちらは、まったく皮膚感違います、、。 ナイトダイブで登場〜! ↓  左と同じ個体。 1cmの小さなお方でしたぁ〜 ↓  黒い個体は、撮りにくい? 表情がわかんないもんねぇ。 ↓
誰なんだ? 不明種カエルアンコウ 誰なんだ? 不明種カエルアンコウ イロカエルアンコウ。 でも、やっぱり綺麗な個体がいいよなぁ。
 こっちは、正真正銘のイロカエルアンコウ。 いい色ですなぁ。 ↓  こちらのイロカエルアンコウ、エスカが前に出てるの、わかるかな?  このドライバーの幅が4mmなので、カエルアンコウは? 極小です!

イロカエルアンコウ。 いいオレンジだね! 7mm!

イロカエルアンコウ。 いい赤だね! 2cm!

極小イロカエルアンコウ。 4mm以下!
 この踏ん張り具合が、カエルアンコウですねぇ(笑)。 ↓  こちらもイロカエルアンコウですなぁ。 いいピンクです。 ↓   こっちは、”RSS”では珍しいオオモンカエルアンコウ ↓
イロカエルアンコウ せっかくエスがいい感じなのに、汚い感じだなぁ、、。 ピンクのカエルアンコウは、1日でお引越し完了(泣)。 このポイントでは珍しいオオモンカエルアンコウ
上の個体が、少し育ったようです! ↓  せっかくエスカがいい感じだけど、ちと汚い、、、 ↓  こちらも左と同じ個体。 エスカはいい感じなのにねぇ、、(笑)。 ↓
極小イロカエルアンコウ。 4mm以下! イロカエルアンコウ せっかくエスがいい感じなのに、汚い感じだなぁ、、。 イロカエルアンコウ せっかくエスがいい感じなのに、汚い感じだなぁ、、。
 ● 軟骨類も。 イカとくれば、タコ。 タコといえば、カレイ。 なぜに、タコ −> カレイ?
 なんと、”RSS”で一番多いイカは、名無し! ヒメイカ属の一種です ↓ こちら、ヒメイカが威嚇? モエビの仲間のようにお尻を上げてる? ↓  同じイカでも、撮り方で写真が変わりますねぇ。 変身中? ↓
ヒメイカ属の一種。 まだ、名前がないのか、小さすぎてわからないのか、、、。 ヒメイカ属の一種。 まだ、名前がないのか、小さすぎてわからないのか、、、。 ヒメイカ属の一種。 まだ、名前がないのか、小さすぎてわからないのか、、、。
 ヒメイカの仲間が、カニをキャッチ ↓  そんな大きいカニを食べきれるのか! ↓  こちらは、仲良しヒメイカ? ↓
ヒメイカの仲間がカニをキャッチ! 自分と同じ大きさの食料を全部食べるのか! ヒメイカ二人で何してる?
 これ、食べれるくらい大きい? 和名があった! アミモンゴウイカ ↓  聞こえたか? 威嚇されてるなぁ(笑)。 でも、象みたいだけど、、。 ↓  実は、砂にむっちゃ同化して、発見しにくい、、。 ↓
興奮すると、白●が出てくるよ。 アミモンゴウイカ アミモンゴウイカ
 こちら、コブシメの赤ちゃんだと判明。 大人は見ないなぁ ↓  その赤ちゃんが変身しましたぁ〜 ↓  さらに、つるつるになりましたぁ〜 ↓
コブシメの赤ちゃん、こんなところにいたんだね! コブシメの赤ちゃん、こんなところにいたんだね! コブシメの赤ちゃん、こんなところにいたんだね!
 コウカの卵! ハッチ寸前か!  目が赤いのがわかる?  たくさん産みます(笑)!
コウイカの卵! コウイカの卵! コウイカの卵!
 なんと、ナイトダイブ以外でも、ミミイカダマシが登場! しかも ⇒ 撮っている間に、金色に変身っ!!
でも、本当はオレンジ色〜! ⇒
 あぁ〜、確かにオレンジ色〜! しかも、体が伸びたかぁ〜 ↓
ミミイカダマシ ミミイカダマシ ミミイカダマシ
 伸びただついでに、踊るかぁ〜(笑) ↓   踊った後は、泣いちゃった(笑)? ↓  全長1cmほどでした! こんなに小さいのに、色胞が機能してるね! ↓
ミミイカダマシ ミミイカダマシ ミミイカの頭は、水玉だったんだ!!
 飛ぶと、頭が細長くなる? お陰で、ミミイカだと思わなかった! ↓  飛んでも細くならないこともあるんだぁ。 耳が出たよぉ〜(笑)。  ミミイカの脚も、水玉だったんだねぇ(驚) ↓
ミミイカ、飛ぶと頭が細長くなる?! ミミイカ、飛ぶと耳が出る〜! ミミイカの脚も、水玉だったんだ!!
 あまりに有名で人気も高い? ミミックオクトパス ↓  ご存知、ワンダーパス! ミミックとの違いがわかるかな? ↓  貴重なワンダーパスのハッチシーン。 隣のポイント・RSCで! ↓
何に擬態中?! ミミックオクトパスならぬ ワンダーパス!! 仲良し。 何の話をしてる?
 これも、不明種なタコ。
 テンジクダイとお話中? ↓
 変なのばっかり登場すると思っていたら、こんな変のも(笑) ↓  気合がぬけると、こんなにへにょへにゅになります(笑) ↓
仲良し。 何の話をしてる? マダラウミフクロウ マダラウミフクロウ
 こちらは、気合を入れても、へにょへにょ、、(汗) ↓  こちら、お食事中。 トウカムリガイがブンブクを食しています(笑) ↓  食べれそうないいサイズは、メガレイ ↓
耳? 食べられちゃってるのは、ブンブクの仲間。 棘は痛くないのか?? メガレイ!
 ミミックのように眼の上に”棘”があるんです! トゲダルマガレイ ↓  坂本さんは、なんと、その歯まで激写!! ↓  ついに、真っ白なお方も登場! で、カレイ? ヒラメ? ウシノシタ?
トゲダルマガレイ なんか、人相悪いね! トゲダルマガレイの歯! 初もの? カレイ? ヒラメ? ウシノシタ?
 ダルマガレイ系の赤ちゃんと思われます。 まだ、小さくて半透明だった ↓ 指示棒の先と比べると、小ささが
わかりますねぇ(笑)  ↓
ちょうど眼の下の小石が薄いオレンジ色
なので、目がわかる(笑)!  ↓
ダルマガレイの仲間の赤ちゃん、半透明だっ! ダルマガレイの仲間の赤ちゃん、半透明だっ! ダルマガレイの仲間の赤ちゃん、半透明だっ!
 大きい!30cmを越す大物! アマミウシノシタ。 食べれる?  ↓  こっちのウシノシタは、ガラスウシノシタ ↓ 今度は、ミナミウシノシタ ↓
アマミウシノシタでした! ガラスウシノシタでした! ミナミウシノシタでした!
 ● 軟骨の次は、甲殻類! でしょう。
 大きくても全長1cm未満の
「フィコカリス・シムランス」
 ↓
 こちらもシムランス。 左のと違って、毛なし、ですが。 ↓  ウミウシカクレエビ。 いろんなヴァージョンがいるから、探してみて。 ↓
「フィコカリス シムランス」 もじゃもじゃバージョン! フィコカリス シムランス。 毛なしバージョンです! ご存知、ウミウシカクレエビ。 普通バージョンです。
 赤、白、黄色のおめでたいカラーは、スカシモエビ! ↓  こんな全身水玉なエビ、見たことないっ! ツナちゃんが激写! ↓  なんと、オトヒメエビ属の一種! ナイトでの登場が多いけど、日中も出た! 
スカシモエビ。 セブ、リロアンにはたくさんいます! 全く持って、不明種エビ! よぉ〜く見て下さい。 オトヒメエビの赤ちゃんとも違うよ!
 ロ、ロボコン?って古いけど、他に言いようがない、、ぞ。 誰? ↓  ←と同じ個体。 横から見たら、やっぱりエビでした!! ↓  たくさんの”ヒゲ”と、たくさんの黄色い斑点が確認できますが、、、、。
 イシエビ属って、属名知ってた? あっし、リロアン来てから知りました。 ↓  左と同種。 どう? このヒゲ! なかなか偉そうでしょ><; ↓   シンカイエビジャコ属の一種なの? もう、さっぱりわかりません(泣)。
イシエビ属の一種 イシエビ属の一種

 −10以浅で登場するトガリモエビの仲間もレア?  なんと、ソリハシコモンエビ属! イエロースペックルドシュリンプ!  それが、両手で獲物を捕まえて食べる! 大食漢だった!

トガリモエビ

イエロースペックルドシュリンプ イエロースペックルドシュリンプ
 ヒラツノモエビ属の一種  こちらは、背中に白ラインあり  こちらは、木登り中(笑)?
ヒラツノモエビ属の一種 ヒラツノモエビ属の一種 ヒラツノモエビ
これもヒラツノモエビ属の一種 ↓  よぉ〜く見て! オドリカクレエビの下にツブワタリイシガニ(多分)が! ↓  指示棒に反応するトゲトサカテッポウエビも面白い(笑) ↓
ヒラツノモエビ属の一種 コブタヒラツノモエビ ツブワタリイシガニ(多分)の上でコラボするオドリカクレエビ トゲトサカテッポウエビ
 もしかして、もしかして、だけど、このお方、かなぁ。 Oreotlos pala  ↓  左のお方と一緒にいたよ。 でも、別種だよねぇ。 これも、コブシガニ系? ↓  これ、左のと同じ? どうでしょうねぇ? ↓
こんなに可愛い顔なのに、不明っス Oreotlos pala ? コブシガニ系なんだろうけどなぁ。 コブシガニ系なんだろうけどなぁ。
 やっと名前がわかるコブシガニなのに、モドキだって、、、 ↓ コブシガニモドキ  左のコブシガニと同じかなぁ、、。 ↓  はさみ脚のシマシマは同じだねぇ。 ↓
コブシガニモドキ コブシガニモドキ コブシガニモドキ?
 上のと色は違うけど、はさみ脚のシマ模様が似ています。 色違い? ↓ 右のコブシガニと同種?? ↓  こちらは、はさみ脚のつけ根にイボイボありますよ! ↓
コブシガニモドキ? コブシガニの仲間 コブシガニの仲間
 藤井さん(鹿児島大学)命名は、ニシヒラトゲコブシ! ↓  こっちのコブシガニは、もっとトゲトゲ! コブシガニ、難しい、、、。 ↓  
リロアンのナイトダイブ ニシヒラトゲコブシ! コブシガニの仲間トゲトゲ  
 おっ! こんなに素敵なお顔なのに、不明種です、。 コブシガニ科の一種?↓  左のカニと同種かなぁ。 形は似てるねぇ〜。 ↓  甲羅は丸いけど、顔は尖ってる(伸びてる?)んだよねぇ(笑) ↓
こんなに可愛い顔なのに、不明っス こんなに可愛い顔なのに、不明っス こんなに可愛い顔なのに、不明っス
 真っ白だと思っていたら、はさみ脚に黒っぽい帯がっ! ↓  今度は、甲羅が黒っぽい。 まさか、この後もっと黒く? ↓  本当に黒くなってしまったかぁ〜(笑) ↓
こんなに可愛い顔なのに、不明っス こんなに可愛い顔なのに、不明っス こんなに可愛い顔なのに、不明っス
 上のカニと似てる? 平べったいところが! ↓  このお方も、同じく、白くて平べったいですが、、、 ↓  これも、コブシガニの仲間なの? 眼の上に”突起”があるの、わかるかな?

コブシガニの仲間

コブシガニの仲間 コブシガニの仲間? 眼の上に突起がありますね!
 頭が尖がってるんですが、、、。   あぁ、コブシガニの仲間であることは違いないんですが、、、(汗)  左と同じ個体。 なんと、こんなところに、”鼻の穴”が(笑)!
コブシガニの仲間 コブシガニの仲間 コブシガニの仲間
 オウギガニ系のメガロパ? 昼に登場するのも激レア! ↓   すると、ヒシガニの仲間が寄ってきて、ナンパされます(笑)! ↓  さらに、ヒシガニの仲間に”抱っこ”されるなんて! ↓
オウギガニ系のメガロパ? オウギガニ系のメガロパ? オウギガニ系のメガロパ?
 こっちのメガロパも同種なのか! 通称"ふんどし"も、見えますねぇ(笑) ↓  今度は、コブシガニとコラボ! 寂しがりやか(笑)! ↓  
オウギガニ系のメガロパ? オウギガニ系のメガロパ? またコラボ!  
 あぁ、またわからない種が、、、。 ヒシガニ系っぽいけどね ↓  左のカニと同種? 甲羅が凸凹(ギザギザ系)なのは似てるよね。 ↓  左の写真と同じ個体。 正面から見るとこんなです ↓

ヒシガニ系??

ヒシガニ系??

ヒシガニ系??
  コブシガニ系の仲間は、よくわかりませんなぁ(ヽ(TдT)ノアーウ…。 ↓  左のカニと似てない? 微妙?
 ヾ(´゚Д゚` ↓
 
コブシガニの仲間? コブシガニの仲間?

 

 甲羅の幅1cm未満のカラッパは、小さいせいかまだ真っ白 ↓  こっちのカラッパも小さかったぁ〜 ↓  横からも見てねぇ〜(笑) ↓
カラッパ赤ちゃん! カラッパ赤ちゃん! カラッパ赤ちゃん!
 大きくなっても、白かったぁ。 誰だかわかって、一安心。 コブカラッパです〜 ↓  コブカラッパのこういうショットに感激しますな。 母性愛? ほのぼのしますねぇ↓  このお尻にトゲトゲがあるのは、何カラッパ? ↓
コブカラッパ! コブカラッパ! お尻にトゲトゲがっ! 何カラッパ?
 口を押さえたしぐさに、ヤラれますなぁ(笑)。 目が長いのはソデカラッパ ↓  ソデカラッパは、お尻にトゲトゲがないんですな! ↓  えっ! こんなロボットちっくなカニがいるの? ガンダムっぽい? ↓
ソデカラッパ ソデカラッパ 何この、ロボットちっくなカニは! ガンダム? ベニヒロハオウギガニ?
 こちら、マルガザミ。 本家です。 いろんなマルガザミがいるんです。 ↓  ナマコマルガザミは、よぉ〜く見ると、甲羅の模様が違うんだよ(笑)。 ⇒  確かに、違うねぇ(驚)。 色も、こちらは、色白だぁ〜(笑) ↓
本家・マルガザミ!! ナマコマルガザミ ナマコマルガザミ
 ねっ! 模様だけじゃなくて、色も違ってたか!! ↓  ナマコマルガザミ、一人ずつみんな模様が違うのかっ! ↓  赤ちゃんの頃は、斑点になってないんだねぇ(驚)!
ナマコマルガザミのペア!! ナマコマルガザミ!! ナマコマルガザミ!!
 よく見るトガリマルガザミは、こんな感じ〜! ↓  形から行くと、トガリマルガザミ。 でも、こんなに模様がないのはレア。 ↓  
トガリマルガザミ トガリマルガザミのカラーバリエーション  
 次のガザミは、ヨコシマガザミ。 ゴビーシティで見ることが多いかな。 ↓  ガンガゼに住むカニは、ヨコシママルガザミ多いのですが。 針、挟んでるよ! ↓  
ヨコシマガザミ ガザミの仲間ですが、小さくて不明っス  
 名づけて、「目玉飛び出しカニ」! こんなカニもいるんですねぇ(笑) ↓  変な顔! 違った、、、。 きっとガザミの仲間だな。 ↓  こちらも極小、、。 指示棒の先の直径は4mmですからぁ〜!! ↓
コウガイメナガガザミ。 なかなか知ってるダイバーは少ないと思うよ! ガザミの仲間ですが、小さくて不明っス ガザミの仲間かなぁ、赤ちゃんではあるけど
 これも、ガザミの仲間かな? 小さすぎてわかんないけど、、。 ↓  同じく白いけど、甲羅の形が違うなぁ。 歩脚も白くない、、。 別種だ! ↓  こちら、甲羅は真っ白なのに、脚だけ赤い、、。 不思議だなぁ ↓
ガザミの仲間の赤ちゃん? ガザミの仲間の赤ちゃん? オウギガニの仲間?
 上の白いカニとは別人だよねぇ。 甲羅の形も違うもんねぇ。↓  左のカニと同じような場所に汚れが! いや、模様が! ↓  その汚れ、いや、模様が伸びたら、こうなる? ならないよなぁ(汗)。 ↓
ガザミの仲間の赤ちゃん? ガザミの仲間の赤ちゃん? ガザミの仲間の赤ちゃん?
 ロンゲだよ! って、もう今は言わないの? ヒシガニ仲間です!  なんだ、この顔? 全然、カニっぽくないんですが、、、ヾ( ̄o ̄↓  そのヒシガニの仲間が、威嚇! いや、土俵入り(笑)? ↓
ただのヒシガニの仲間じゃありません。 ロン毛のヅラでっす! ヒシガニの仲間! ヒシガニの仲間!
 こちらも、カニらしくない(笑)。
 ソバガラガニ
 ↓
 こちらも、お初のときはゴミにしか見えないらしい、、、(笑)。  左のカニと比べると、首が短い? クビナシアケウス ↓
ソバガラガニ。 あまりに変で、コメントのしようが、、、。 クビナガアケウス クビナシアケウス
 何でも背負えばいい!ってもんじゃないんだよ(笑) ↓  あんまり変だから、正面顔も! やっぱり、変(笑) ↓  飛ぶ(実際は泳いでますが)と、こうなります(笑) ↓
キメンガニ

キメンガニ

キメンガニ
 いい所にいたねぇ。 葉っぱとそっくりなのは、コノハガニ ↓  まさか、まさか、ねぇ。 ミッキーマウスになろうとしてる? ↓  こっちは、被り物、間違っただろ! ミッキーマウスは無理だな。 ↓
コノハガニ! 何これ? ツノガニ科のお方のようで 何これ? ツノガニ科のお方のようで
 こんな綺麗なカニダマシもいるんだねぇ。 ナカソネカニダマシ? ↓  まっ黄色なシャコ、なんと、和名があった・ホソユビジャコ 指見えないけど、、↓  ホソユビシャコの次は、フトユビシャコ! マジか! ホントだった、、(笑) ↓
ナカソネカニダマシ? ホソユビジャコ

フトユビジャコ 

 これ、クーマ目! 目までしかわからないなんて、、。 腕、短かすぎっ(笑)  ↓  ふさふさしてるの、ワレカラの赤ちゃん!! こんな子育て、ありか! ↓  筒が動くの、知ってた? 四足↓
何これ? ワレカラの仲間 ツツムシ
 ● 小さけりゃいい、ってもんだよ(笑)〜 赤ちゃんだぁ〜
 これまた、1cm未満です。 下半身が透明〜(驚) ”ガングロ”じゃん! ↓  これ、今まで最小〜! 下半身の黒ボッチも、まだない、、、(笑)。 ↓  左と同じ個体。 全長3mm? 指示棒と比べてぇ〜(笑) ↓
こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん
 ガングロだと思ったら、本当に小さい頃は、顔も透明!! ↓  お尻のほうの黒点も、むっちゃ小さい〜 見えるかなぁ(汗) ↓ 黒い斑点がポチポチ見えますね! ↓
これが少し育つと ⇒
こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん
黒い斑点が、斑紋のように大きくなってきたぞ ↓ 黒い斑点がこんなになっちゃった! こうやって黒い部分が広がるのか! ↓  これも、ガングロで似てるけど、黒い所が違うから、別種だねぇ、、。
こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん
モンツキイシモチの成長段階のブログはここ!
 もう全身黒で、”ガングロ”卒業!!
ヒレも大きくなって、カッコいいぞ(↓)!
  赤ちゃんはいるのに、なかなか大人が居ない、、。 ビーチ前から助っ人(笑)↓ ↓ 左の写真と同じ個体!!
こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの赤ちゃん こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの大人
 ↓ その真っ黒い魚が、夜にはこんな姿に変身っ!  ↓ 真っ黒になりかけ?   背ビレに黒ボッチがあるお方、知らないよ、、、。 ↓
こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの大人 こんな魚がいるんですねぇ。 不思議すぎる水中世界! モンツキイシモチの大人 不明種テンジクダイ
 こちらの顔の辺りが黒いが、、、 ↓   タイワンマトイシモチの赤ちゃん↓  少し大きくなると、色黒に? ↓
不明種 テンジクダイの仲間 タイワンマトイシモチ タイワンマトイシモチ
 タイワンマトイシモチ、少し大人。
なぜオレンジに? 貴重ですな! ↓
坂本さんは、捕食シーンも激写っ! ↓   こちらは、シボリダマシ! ↓
タイワンマトイシモチ タイワンマトイシモチ捕食! シボリダマシ
 イシモチついでにヒカリイシモチ ↓  その引越し中激写は珍しい〜〜 ↓  
ヒカリイシモチ引越し中 ヒカリイシモチ引越し中  
 オヒョウの赤ちゃん、なぜセブに? ↓   学名なしの オレンジマージンソール? ↓  2018GWは、このお方が大発生? ↓ 
オヒョウの赤ちゃん オレンジマージンソール オレンジマージンソール
 この体の中央の黒い帯が →  薄くなって →  帯がなくなったぁ〜!
オレンジマージンソール  オレンジマージンソールの黒帯が薄くなった!  オレンジマージンソールが、ホワイトマージンソールに? 
 こっちも、小さ過ぎて微妙だけど、⇒  ウシノシタだよねぇ、、。 ↓  
ウシノシタの仲間の赤ちゃん 小さ過ぎて? 号(┳◇┳)泣 ウシノシタの仲間の赤ちゃん 小さ過ぎて? 号(┳◇┳)泣  
これも1cmの不明種カレイorヒラメ ↓ それが、なんと、口開けっ! ↓  2018年は、けっこう出たなぁ(笑) ↓
カレイ? ヒラメ? (┳◇┳)泣 カレイ? ヒラメ? (┳◇┳)泣 カレイ? ヒラメ? (┳◇┳)泣
 チョウチョウコショウダイの赤ちゃんも小さいなぁ。 ↓  もちろん、1cm未満! よく撮りますよねぇ(驚)! ↓  どんだけ小さいのか、背景のウスユキウチワと比べて下さい(笑) ↓
チョウチョウコショウダイの赤ちゃん 小さいなぁ。 チョウチョウコショウダイの赤ちゃん 小さいなぁ。 チョウチョウコショウダイの赤ちゃん 小さいなぁ。
 上の写真でも十分小さいけど、数ミリ赤ちゃんは、口開けぇ〜(驚)!!  いやぁ〜、ちっちゃ! コロダイの赤ちゃんも変身していくのだぁ〜↓  目が黒くなって、尾ビレの黒斑点が長くなったぁ〜(笑) ↓

チョウチョウコショウダイ赤ちゃんは、数ミリ!

コロダイの赤ちゃん

コロダイの赤ちゃん 

 少しは、幼魚っぽくなったかなぁ(笑) ↓ 口を開けると、ヒゲみたいだねぇ。 まだ、赤ちゃんなのに(笑)。 ↓    同じコロダイでも、こんなになっちゃう!! さらに変身するんだけどね! ↓
コロダイの赤ちゃん コロダイの幼魚 コロダイの幼魚
 小さ過ぎて、魚であることしかわからない、、。 背景は、あっしの手のひら〜 ↓  誰これ? ニジギンポ赤ちゃん!! 可愛さ満点だねぇ!!  ↓  
小さ過ぎて不明種〜 誰なの? ギンポの赤ちゃんだって!  
 まさしく、”ガングロ” じゃん!↓   下半身に色がついたぁ〜 ↓ さらに⇒  さらに、こげ茶の部分が濃くなった?
オコゼの仲間だと思うんだけど、こんなガングロ、全く不明!! オコゼの仲間だと思うんだけど、こんなガングロ、全く不明!! オコゼの仲間だと思うんだけど、こんなガングロ、全く不明!!
 こちらは、顔は黒くないけど、体が半透明だねぇ、、。 ↓    
オコゼの仲間だと思うんだけど、こんなガングロ、全く不明!!    
 なんと、ツマジロじゃなかった!
セイルフィンワスプフィッシュ
 ↓
 このツマジロオコゼ似も、背中がギザギザっぽいなぁ。 ↓  そんなお方が、口開け〜! 山村さん、逃しませんねぇ(驚) ↓
ツマジロオコゼに似てるけど、背ビレがギザギザ! セイルフィンワスプフィッシュ ツマジロオコゼに似てるけど、背ビレがギザギザ! セイルフィンワスプフィッシュ ツマジロオコゼに似てるけど、背ビレがギザギザ! セイルフィンワスプフィッシュ
 これも、きっとツマジロオコゼじゃないね! ↓  左のカサゴと、マダラ具合が似てるねぇ。 同種なのかっ! ↓  左のオコゼと同種っぽい角だけどねぇ、、。 ↓
ツマジロオコゼじゃないよねぇ、、、。 イボオコゼ属の一種?! ツマジロオコゼじゃないよねぇ、、、。 イボオコゼ属の一種?! ツマジロオコゼじゃないよねぇ、、、。 イボオコゼ属の一種?!!
 こっちは、カゴシマオコゼ属の一種に似てるけどなぁ。 ↓   ツマジロオコゼにしては、背ビレがギザギザ! ↓ それにしても、小さかったぁ(汗) ↓
カゴシマオコゼ属の一種に似てるけど この背ビレのトゲトゲは、バンドテイルワスプフィッシュ?!! この背ビレのトゲトゲは、バンドテイルワスプフィッシュ?!!
 あぁ、ツマジロ似の変な赤ちゃん、ばっかり登場するねぇ ↓  ようやく来た! ツマジロオコゼの赤ちゃんだと思うよ ↓  こっちもツマジロオコゼの赤ちゃん。 元祖だねぇ。↓
ツマジロオコゼっぽけどねぇ こっちは、小さいときからツマグロ! あっ! セブだけに”日焼け”かぁ!!  こっちは、小さいときからツマグロ! あっ! セブだけに”日焼け”かぁ!!
 ↓ 誰? この白いお方?  ↓ ミミトゲオニカサゴ??   ツマジロオコゼの赤ちゃんにそっくりだけど、テンス(ベラ)だよっ! ↓
マダラフサカサゴの白Ver.? ミミトゲオニカサゴ? ツマジロオコゼの赤ちゃんにそっくりだけど、ベラ(テンス)!!
↓ スパイニーワスプフィッシュ? →   微妙だなぁ、、、(汗)。 背ビレのギザギザまで見えないけど、、
スパイニーワスプフィッシュ? スパイニーワスプフィッシュ? スパイニーワスプフィッシュ?
 シラユキカサゴ? 尾ビレの先から→  白〜濃色〜白〜濃い色の繰り返しあり このカサゴも共通してる、よねぇ、、。
シラユキカサゴ? シラユキカサゴ? シラユキカサゴ?
 オレンジがなかなかいい味を出しているね、ヒメオオメアミ。 ↓  ここまで詳細が見えると、虫っぽい?
いろんな ヒメオオメアミ写真集 へ
 よ〜く見て。 こちらは、背中に小判背負ってるよぉ〜(笑)。 ↓

ヒメオオメアミ

ヒメオオメアミ。 こちらは、およネコぶ〜にゃん?

この個体は、小判持ち?

 なんと、ヒメオオメアミの正面は、仮面ライダーだった!  仮面ライダーの次は、およねこぶ〜にやん! 知ってる? ↓  全く別人にしか、見えないのですが、、。 漫画のキャラ? ↓
小さい小さいゴマは、ヒメオオメアミ。 でも、正面は、仮面ライダーだな。 ヒメオオメアミ。 こちらは、およネコぶ〜にゃん? ヒメオオメアミ。 こちらは、およネコぶ〜にゃん?
 きっと、セダカカワハギの赤ちゃんだと思うのですが、、、。 4mm!! ↓  少し育って、模様が出て来た感じかな? ↓  それでも、まだまだ小さいけどねぇ〜。 ↓
きっと、きっと、セダカカワハギの赤ちゃん きっと、きっと、セダカカワハギの赤ちゃん きっと、きっと、セダカカワハギの赤ちゃん
 指示棒の先の直径は、4mm! 小ささ比べてみてぇ〜 ↓  上の赤ちゃんが少し育つとこんな感じなのか? 微妙、、、(汗)。 ↓  鼻筋から背中が白いのが特徴なのよねぇ〜 ↓
きっと、きっと、セダカカワハギの赤ちゃん きっと、きっと、セダカカワハギの赤ちゃん セダカカワハギの幼稚園生くらいになったかな〜
 少し大人になって、仲良しペアに?↓   サイズも色も違うペア ↓ さらに⇒  ペアで驚いてはダメですよ(笑)! ↓

セダカカワハギの少し大人がペア!!

セダカカワハギのサイズ違いペア!! セダカカワハギの少し大人が3人!!
 ペアの相手を換えてタツノイトコと! ↓    
セダカカワハギの少し大人が3人!!    
 カワハギですけどねぇ、誰ですかねぇ。 上のカワハギとは違いますねぇ。   こっちは、リトルファイルフィッシュ。 模様がまだまだ出てないもんねぇ。 ↓  こちらのお方も、セダカカワハギのように、白ラインがないんだよねぇ。 ↓
これまた小さ過ぎて、微妙(汗)カワハギの赤ちゃん これまた小さ過ぎて、微妙(汗) リトルファイルフィッシュの赤ちゃん 何カワハギの赤ちゃんか。微妙、、、。
 正面顔! と思ったら、、、背景にモヨウフグの幼魚。 魅せますなぁ。 ↓  このモジャモジャも、セダカカワハギなの? ↓  
セダカカワハギ! なんと、背景がモヨウフグ!! このもじゃもじゃも、セダカカワハギなのか?  
 同じく小さいんだけど、角が長いから、セダカカワハギじゃないねぇ。 ↓  たまにはアートで行ってみたぁ! 左下のエビも見逃さないでぇ〜!↓  これも、ヨソギの赤ちゃんなのかぁ〜! 角に模様がないぞ、、。 ↓
他のカワハギ、ヨソギもいるよ 他のカワハギ、ヨソギもいるよ 他のカワハギ、ヨソギもいるよ
 これは、シルエットが違うねぇ。 ↓  ヨソギは変身激しいなぁ。↓  
他のカワハギ、ヨソギもいるよ 他のカワハギ、ヨソギもいるよ  
 コンゴウフグの赤ちゃん。 すぐ後ろを向くから、撮り難いぞぉ〜〜! ↓  コンゴウフグの赤ちゃん。 大人を見かけないね! ↓  
コンゴウフグの赤ちゃん!! コンゴウフグの赤ちゃん、いつから角が出てくるのか?  
  コチの赤ちゃん。 胸鰭がチェッカーフラッグぽいですが、、。 ↓  もっと小さいと、こうなる? 小さ過ぎか(笑)!  左のコチと皮膚感が違うけど、同種? どう? ↓
コチの赤ちゃんだけど、何ゴチ? コチの赤ちゃんだけど、何ゴチ? コチの赤ちゃんだけど、何ゴチ?
 コチの赤ちゃんかと思ったけど、顔が違うねぇ。 ホウボウの赤ちゃんか! ↓  左上の白い部分は指! こんなに小さいんだよぉ〜(驚) ↓  左と同じ個体。 やっぱり、上の黒いのと顔が違うねぇ。 ↓
ホウボウの赤ちゃんぽいなぁ ホウボウの赤ちゃんぽいなぁ ホウボウの赤ちゃんぽいなぁ
 平べったい顔は、コチっぽいけど、、、誰なのさ? ↓  セレイトフラットヘッドでしょう。 Serrate Flatheadで、カタカナ合ってるかな? ↓  左のコチと同じだねぇ。 顔の汚れ具合(笑)と、目付近の白さがねぇ。 ↓
平べったい顔はコチっぽいけど? セレイトフラットヘッド マツバゴチ属 セレイトフラットヘッドのようです!
 水中では、コチの仲間に見えたけど、、、ハゼだった、、。 コチハゼ(通称)!↓  こちたも、コチの赤ちゃんだけど、誰? 左と別人だねぇ。 ↓  こんなに顔が白いコチは、誰? 難しいねぇ、、。 ↓
不明種ハゼ コチの赤ちゃんだけど、何ゴチ? セレイトフラットヘッド? マツバゴチ属
 棒の先端は4mmですが、、。 イッポンテグリ(左)が見えますかぁ? ↓ 井上さんも極小サイズを激写! ⇒ なんと、48時間でこんなに育った!!
イッポンテグリの赤ちゃんは、何mm?? ダイバーに不変の人気者 イッポンテグリの赤ちゃん! ダイバーに不変の人気者 イッポンテグリの赤ちゃん!
 指示棒の先が写ってないと、イッポンテグリの赤ちゃんも大きく見える? ↓  左の写真とは別個体。 これは、JUN2Bで登場したお方ぁ〜! ↓   こんな小さいの、よく撮りますよねぇ(驚)! ↓
イッポンテグリの赤ちゃんは、何mm?? イッポンテグリの赤ちゃんは、何mm?? イッポンテグリの赤ちゃんは、何mm??
まだまだ、体が白いねぇ(楽) ↓  新谷さんも、正面からちょんまげを激写っ! してくれましたぁ〜! ↓  
ダイバーに不変の人気者 イッポンテグリの赤ちゃん! イッポンテグリの赤ちゃんは、何mm??  
 大きくなるにつれて、白い体から、模様付きの体に変身します、、(汗) ↓  そろそろ、臀ビレに蛍光青が出て来たかぁ〜!!↓  
イッポンテグリの赤ちゃんは、何mm?? イッポンテグリ、幼魚までそだった!  
 そして、成長するにつれて、体の模様が汚く、、、。 ↓  でも、もう少し育つと、綺麗な蛍光青が出て来たぁ〜! ↓  大人は、こんなぁ〜! 赤ちゃん&幼魚のワリには、意外に少ない、、。
イッポンテグリの赤ちゃん。 背ビレがいいねぇ。 しかし、綺麗、、、。この一言に尽きる イッポンテグリの大人! 実は少ない、、、
 3mmの物体だと思ったら、テグリの仲間の赤ちゃんだったぁ〜! ↓  正面顔も、テグリの顔ですなぁ(笑) ↓  ↓ 指先と比べたら、3mmないかもねぇ、、(汗) ↓
テグリの赤ちゃんだけど、何テグリ テグリの赤ちゃんだけど、何テグリ テグリの赤ちゃんだけど、何テグリ
 ただでさえ、識別が難しい赤ちゃんの頃。 模様なし、って、、、。 ↓    なんてったって、この大きさですから、、、。 あ、小ささか!  ↓
テグリの赤ちゃんだけど、何テグリ   テグリの赤ちゃんだけど、何テグリ
 テグリの赤ちゃんも小さ過ぎて、、、、、誰?  ↓   UMINO KUMA3も、同種を激写してくれたけど、見える??  ↓  第1背ビレの下側の体が黒いのが同じだなぁ。 ↓
テグリの赤ちゃんだけど、何テグリ テグリの赤ちゃんだけど、何テグリ テグリの赤ちゃんだけど、何テグリ
 で、育ったら、こんなに背ビレになるの? ↓  左のテグリとほぼ同じ大きさだけど、背ビレは全然短い、、。 ↓  背ビレ全開! を撮りたいのは、
ホロヌメリ?!! ↓
このテグリの赤ちゃん、育つとこうなる? 相変わらず、不明種テグリ ホロヌメリ
 小さいお方は、3mmほど。 もう、ゴミでっす。 横になってるのも、そう! ↓  小さいお方は、3mmほど。 もう、ゴミでっす。 横になってるのも、そう! ↓  やったね!ついに 「川」の字〜 ↓
ヘコアユ 仲間が増えると、列を乱すヤツが出てくるんですよねぇ。 ヘコアユ 仲間が増えると、列を乱すヤツが出てくるんですよねぇ。 上手い具合に、3人揃ったぁ〜! ヘコアユ
 うわっ!こっちも小さい! 全長7mm!
カサゴだけどねぇ、何カサゴ? ↓
 左の白いカサゴと同じに見えましたが、、、。 マルスベカサゴか? ↓  どんだけ小さいかは、指示棒の先(直径4mm)と比べて下さいませ〜〜 ↓
カサゴの赤ちゃんだけど、マルスベカサゴ? 全長7mm! カサゴの赤ちゃんだけど、マルスベカサゴ? 全長7mm! カサゴの赤ちゃんだけど、マルスベカサゴ? 全長7mm!
大きくなったら、こうなるのか! ↓   シマヒメヤマノカミも1cmなの、いるんだよねぇ。 ↓  
カサゴの赤ちゃんだけど、マルスベカサゴ? 全長7mm! シマヒメヤマノカミも小さいの、いるよ!  
 ホシテンスの幼魚も人気だけど、普通種扱い(汗)? ↓  ヒレ全開! なのですが、魚の骨みたいなのだ。 ヾ(▼へ▼)〃ヤダヤダ!! ↓ なんだこれ? これでも、一応動くんですよ! 海草にくっついたり。 変だぁ ↓
ホシテンス幼魚 骨骨マンって感じの赤ちゃんだね(笑)。テイルマークラス なんだこれ?(笑)
 ● 背ビレがカッコいいお方たち、とか!!
 あぁ、なかなか背ビレを広げたショットが撮れないんだよなぁ ↓  こっちも難しい、、、。 イトヒキサギって知ってた? ↓   漁礁にも、いろんな魚が集まってきました! ハタタテダイも!
浮いてるところも撮りたいんだけどね! 初めて見たときは、何の仲間かわかんなかったよ。 ハタタテダイ
 こっちは、背ビレじゃないのが、カッコよかった! ↓  いろんな色の個体が登場して欲しいね ↓  誰なの? このお方! ピンクのカサゴも登場です ↓
ツノカサゴ! ペアでいることもあるよ! ツノカサゴ! ペアでいることもあるよ! なのこの色! ピンクのカサゴなんているんだ!
 カサゴ&オコゼの仲間では、一番派手?!! セトミノカサゴ!  胸ビレだけじゃない、背ビレも尾ビレも凄かったぁ〜!! ↓  小さい頃は、尾ビレの棘が伸びてないんだぁ〜(驚)! ↓
青が綺麗! セトミノカサゴ! 青が綺麗! セトミノカサゴ! 青が綺麗! セトミノカサゴ!
 これだけ赤ちゃんがいるのに、大人はあんまり見かけないね ↓  これも、個体数少ないです。 ベルベットフィッシュの仲間 ↓  
顔の白黒は、どこで決まるのか? やっぱり、人気はガングロ? 水中で見ても、魚に見えないかもしれないけど、オコゼの仲間です!  
  カピパラじゃないよ。 カサゴの仲間だよ!!  こっちは、ナイトダイブで登場のセミホウボウ。 ↓  
ペインテッドスティングフィッシュ セミホウボウてくるのか?  
 トゲダルマガレイ。 なかなかヒレを立てた瞬間は撮れないけど!!   コブネメリ。 これも、背ビレを立てると、カッコいいんだけどね ↓  
トゲダルマガレイ このヒレにビックリ! 地味だけど、いい味出してます!  
 ● その他(でゴメンねぇ〜)の皆様ぁ〜。
 まさか、泣いてる? ↓ 左のお方とは別種だよねぇ ↓ トリプルフィンの仲間なのか、、、 ↓
誰なの、このジョーフィッシュ? 誰なの、このジョーフィッシュ? トリプリフィンの仲間かと思ったけど、、、、
変な顔! ってそこ? ↓ ギンポはこういうアングルだよねぇ ↓  
ファインスポテッドブレニー? ヒゲニジギンポ  
 ミナミホタテウミヘビと違うような! ↓ もっと違うよねぇ、目ちっちゃ! ↓ ロングフィンスネークイール! ↓
ミナミホタテウミヘビ? ロングフィンスネークイール ロングフィンスネークイール
背ビレじゃないけど、”ちょんまげ”勝負 ↓ 科を超えた仲好しは、マルヒラアジ
と、スジモヨウフグ ↓
しかし、食べ物は
シェアしないのか! ↓
 
サザナミフグが、コバンザメをちょんまげに? スジモヨウフグとマルヒラアジの仲好し スジモヨウフグとマルヒラアジの仲好し 
  タテジマキンチャクダイの幼魚を
こんなアングルで! ねぇ。
 ↓
 
モヨウフグ タテジマキンチャクダイ(幼魚)  
このショット、凄くいい
  と思いませんか?
 こちら、産み付けられたばっかりの卵〜! まだ、目が見えないねぇ。 ↓ ハマクマノミみたいなトウアカクマノミ。 どしちゃったんだ? ↓
トアアカクマノミと卵 トアアカクマノミの卵 トアアカクマノミと卵
だんだん目が見えるように↓ 目が見えたかぁ〜! ↓ 目が膜の外に出た? ↓
トアアカクマノミの卵 トアアカクマノミの卵 トアアカクマノミの卵
バンガイデモイゼルの4帯Ver.? ↓ スズメダイじゃないかもしれない ↓ にっこさんは4人家族を激写っ! ↓
バンガイデモイゼル 4帯Ver. ブラックバンデッドデモイゼルとコラボしているのは誰? ブラックバンデッドデモイゼル4連発!
 ホウキボシテンスって知ってた? ↓ ツツムシ 筒の中から4本足 ↓  小さくても同じだよっ ↓
ホウキボシテンス ツツムシって知ってた? ツツムシって知ってた?
 ● カワハギ(ヨソギ)変身シーン

 これ、変身中のヨソギ! まるで別人!

こっちは、ヨソギの特徴が出て来たかな

 黒斑紋が確認できて、ヨソギだ!

ヨソギ変身シーン ヨソギ変身シーン ヨソギ変身シーン
ほぼ真っ白だけど、黒斑紋確認! 手前に草色の個体がいるんです!  まさか、白にも(アンクルズプレイス)??
ヨソギ変身シーン ヨソギ変身シーン ヨソギ変身シーン
 ● クマノミ好きなら!
 なぜか、トウアカファミリーが多いリロアンのポイント。 ダイバーが来ると、すぐ隠れるのが多い。
この辺のトウアカクマノミは、すぐ逃げる、、、。

SaddleBack AnemoneFish(英名)
トウアカクマノミ(和名)
Amphiprion polymnus(学名)

 白とオレンジ間に黒が入っているのがわかるかな? これぞ、ニモ!
ニモ、小さい写真だけど、わかるかな?

False ClownFish(英名)
カクレクマノミ(和名)
Amphiprion ocellaris(学名)

 カクレクマノミ と ニモ について
 ニモは、映画をよく見てもらうとわかりますが、オレンジと白の間に黒い帯が入っていて、分類上は、イースタンクラウンフィッシュ(和名なし)に分類されます。 この種はパプアニューギニア近辺に生息し、ニモの舞台となったオーストラリアには報告例がない、そうで、映画の設定自体無理があるそうです。

 フィリピンで確認されるニモは分類上はカクレクマノミになるそうです。
 ただ、繁殖業者さんに言わせると、「カクレクマノミ同士をいくら掛けてもペルクラ((外見上ニモ)は産まれず、ペルクラと掛けるとペルクラが産まれるそうです。」
 ということは、フィリピンのニモは、ニモの血が入っているけど、分類上はカクレクマノミ。というややこしい結果になるのでした。

 以上、踏まえて、左下のセジロクマノミ似は、Amphiprion akallopisosの可能性大なんだけど、、、。 生息地がねぇ。

 セジロクマノミだと思うんだけど、体色がハナビラクマノミ。 そんな種がいたけど、生息地が!
雑種だろうなぁ、やっぱり。

Skunk AnemoneFish(英名)
なし(和名)
Amphiprion akallopisos(学名)

 白帯が2本あるけど、ハマクマノミ。 尾鰭の付け根にもかろうじて、白斑が! 見える?
ハマクマノミでっす。

Tomato ClownFish(英名)
ハマクマノミ(和名)
Amphiprion frenatus(学名)

  こちらハマクマノミ(の赤ちゃん)。 のぞみちゃんが口開けショットで、激写!
ハマクマノミでっす。

Tomato ClownFish(英名)
ハマクマノミ(和名)
Amphiprion frenatus(学名)

  リロアンダイビングマップのページへ

新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@yahoo.co.jp

ハゼ好きに贈るポイント紹介

ワイド系ダイバーへ

アクアバディズ・トップページに戻る

アクアバディズ・ダイビングマップのページへ