セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!


セブの子どもたちへ、彼らが住んでいるセブの海の魅力をもっと知ってほしい!

フィリピン・セブ島のダイビングショップの日本人オーナーが”セブで見れる、
セブでしか見れない魚たち"の図鑑を日本語で出版。
セブの海の豊かさを知ってもらい、きれいな海と生き物を守るために
英語版の図鑑で現地セブの子どもたちに伝えたい。

 
今回の支援総額
 1,199,000円

 目標金額は1,300,000円
( 達成率 92.2% )
 
支援者数 104人
 募集終了致しました。
多大なご支援、
誠にありがとうございました!
  


ごあいさつ

 

オーナー 鈴木 セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!

このページをご覧いただき、ありがとうございます。
フィリピン・セブ島で25年、ダイビングショップ「アクアバディズ セブ」
オーナーをつとめております、鈴木です。


私は、豊かなセブの海の世界を知っていただきたく、
昨年(2020年)お魚図鑑「素敵なセブの仲間たち 魚類編」を日本語で出版しました。

この図鑑を購読してくれた多くのダイバーはもちろんですが、その家の子どもたちも
楽しく見てくれたとコメントをいただき、「様々な魚が生活してることを面白く伝えてくれていて、ためになっている」という嬉しい声ももらいました。


この図鑑で登場する魚は、私が経営するセブのダイビングショップの目の前の海で
ほぼ見れるものなんです。 こんなに多くの生き物が生活する美しく豊かなセブの海。


ごみが散乱している海 セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!  


しかし、近年は地球温暖化、プラスチックによる海洋汚染、希少生物の絶滅、オゾン層の破壊など、私たちを取り巻く周囲にはさまざまな環境問題が発生し、深刻さを増しているのも現実です。
 

 

 SDGs  


また、昨今では国連が定める国際目標(※)「SDGs(持続可能な開発目標)」
中にも、「海の豊かさを守る」という目標が含まれています。


これは、海洋と沿岸の生態系を持続可能な形で管理し、陸上活動に由来する汚染から
守ることにも繋がっている活動です。

(※SDGs・・・Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称。
2015年9月の国連サミットで採択された開発目標。
貧困、環境、エネルギーをはじめとした「持続可能な世界」実現のための17の目標で構成されている。
国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成することをゴールとしている。)

このような背景から豊かな地球の環境を守り、子孫に伝えていくためには、
未来を託す子どもたちへの環境教育が欠かせないことは言うまでもありません。

次世代を担う子どもたちへ、この環境問題を楽しく学び、地球のために自分から
率先して行動してくれるような教育が大切だとこの時考えました。


日本の子どもたちが楽しく図鑑を見て、何かを得てくれたのなら、
セブの現地の子どもたちにも自分たちの身近な海の生き物や魚について
知ってもらうことで、環境問題を考えるきっかけになるのでは?



そんな想いから英語版のお魚図鑑「素敵なセブの仲間たち 魚類編」を出版したい!と思ったのです。


しかし、このコロナ禍により、セブ島は世界最長のロックダウンそして現在も続く、入国規制により、観光業並びにダイビングショップは大打撃を受けました。
そのため、経済的に出版費用の捻出が困難な状況にあるのも事実です。

そこで、この度クラウドファンディングを立ち上げるにいたりました。
みなさまから頂きました資金は、英語への翻訳費用・印刷、配布費用に使います。
そして、できあがった英語版は、セブの学校、セブにある図書館、観光省などの役所に寄付させていただきます。


現地の子どもたちにお魚図鑑を読んでもらうことでセブの海の素晴らしさ、しいては環境問題についても考える機会が提供できたら
と思っています。


私の発行した図鑑が少なからずこのセブの美しい海の保全に役立つなら、とても嬉しいことです。


よろしくお願いいたします!


 本の紹介

 ■「素敵なセブの仲間たち 魚類編って?

セブのお魚本(図鑑?) は業界初?!?

お魚図鑑「素敵なセブの仲間たち 魚類編」は、昨年(2020年)10月に出版しました。

2000枚以上の写真
を使い、500種以上の魚を392ページに渡って解説しています。


磯で見れる魚や、魚らしくない魚も記載されてますのでベテランのダイバーさんだけでなく、ダイビング初心者の方や、子供たちでも十分楽しめる図鑑です。


また、海に住む生き物を写真をみて知ることができるので、子どもたちには海洋学を学ぶきっかけ、また将来の環境問題への最初の扉になると思っています。


セブで見ることができる魚の本は業界初かもしれません!


お魚図鑑日本語版 セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!


例えば、魚類とは思えない姿の魚らしくない魚や、何をしてるんだか魚とは思えない行動をしている写真など。


魚らしくない魚の次は、カッコいい魚や可愛い魚・・・

魚同士はもちろん、魚類を超えた仲良しなども膨大な数のお魚を紹介しています。


一人でも多くの方が、海と海の生き物に、欲を言えば「環境にも興味を持ってくれるといいなぁ。」という想いを込めて作りました。

▶本についてもっと詳しくはこちら


■本を出版した経緯

元々、マクロ系の魚(小さな魚)に目がない私はこれまで多くのセブの珍しい魚・未記載種の写真を撮り溜めていました。


そんな中、今から遡ること数年前・・・
以前から親交のある、ベストセラー作家・タレントの荒俣 宏先生に、 「こんなに魚の情報・写真も持っているなら世に出さないのはもったいない。世に出すべきだと思う。」 と、言われたことがきっかけで本の出版を考え始めました。

本格的に本の出版の準備を始めたのは、2018年。


2013年から始めたブログで掲載していた写真に加え、今までお客様が撮影した写真を選定し始めました。
 

 

 お魚図鑑日本語版 セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!  


作り始めは、200ページ以内のお手軽なセブのレアもの本にしようと思ってたんですが、皆さんが素敵な写真をたくさん撮ってくれていたので、


「あれも見てほしい・・・!」

「これも見てほしい・・・!」


と、どんどん数が多くなり、気付いたら本文392ページの大作になっていました(笑)



実は、それでも載せ切れないくらいあるんです。。。
 

 

 お魚図鑑日本語版 セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!  

500種以上の魚、一つ一つにコメントを付けつつ、印刷時の色の彩度を調整するのはかなり大変な作業でしたが、そんなこんなでようやく出版できたのが、2020年の10月でした。
 

 

実施したいこと 

 

読者のみなさん セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!


■英語版を出版することにいたった経緯

ー日本の子どもたち「こんな魚もいるの!? なんだこれ〜?!」

おかげさまで昨年(2020年)10月に出版した、日本語版「素敵なセブの仲間たち 魚類編」は多くの方々に手にとっていただきました。

その中で、私が驚いたのは本を読んだ日本の子どもたちの反応でした。
 

 

 読者のみなさん セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!  

 

「こんな形してるんだ」
「オイランハゼのヒレ全開がキレイでスゴイっ!」

「口開けた魚の写真が面白い!」
「カエルアンコウの姿がヒレが脚みたいで不思議~」
「潜って見てみたい」
「タンザクハゼ、すごっ!」


本の前半のページは、普段海に潜らないダイバーではない方や、子どもたちでも楽しめるように”魚らしくない魚(笑)”から始まります。

そのため、魚のことを詳しくない子どもたちでも非常に興味を持ってくれました。
 


―現地フィリピンの子どもたちに読んでほしい!
 

 

 セブの子どもたち セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!    

日本の子どもたちのそんな反応を見て、私自身もセブの海の凄さを再確認したのです。

「こんなに面白い魚の種類があるなら、日本人だけでなく、
現地セブの人々や海外の方にも知ってほしい。」

「こんなに素晴らしい海を現地の人が知らないのはもったいない・・・」

しいては、自分たちの海がこんなにすごいのなら、それは守る価値がある。 
と思ってもらえれば、環境問題を考えるきっかけにもなると思いました。
   

 

―セブは珍種・未記載種の宝庫!  

 

 セブは珍種・未記載種の宝庫! セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!  


セブは珍しい魚や、他の国や地域では見れない種類の魚をたくさん見ることができます。


深く潜らなくても、陸に近いところでそのような魚に気軽に出遭えるのもセブの海の魅力なのです。

実は、セブってすごい環境が残っているんですね。
他の地域だと、珍種が見れる場所というのは、空港からかなり遠い秘境のようなところが多いですが、セブの空港は市内に比較的近く、空港から車でたった30分でダイビングスポットに辿り着くことができます。

便利な立地、かつ珍種・未記載種の宝庫であるセブの海の魅力を、私たち日本人だけではなく、現地の人にも知ってほしい。

そんな想いから英語版を出版したいと考えました。


そして、英語版を発行した後は、セブの学校、観光省などの役所に寄付をし、現地の子どもたちの手の届く場所に提供する予定です。
 


■届ける予定の場所・施設


・Jubay Elementary School

・Cot-cot Elementary School

・Poblacion Elementary School

・Catarman Elementary School
・Calero Elementary School
・Tayud Elementary School
・Yati Elementary School
・Maculada elementary school
・Marigondon elementary school

などその他学校・施設に届けにいきます!


 応援してくださる方の声


日本語版「素敵なセブの仲間たち 魚類編」を出版した際にいただいた、著名人の方々からのメッセージです。


作家 / 博物学者 / タレント
荒俣 宏さん

 

荒俣 宏さん セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!

「荒俣です。
本がついに届きました!!


いろいろ仕事が詰まってましたが、どうしても手が伸び、三日かけて全ページ拝見。

ただただ偉業というしかありません。


今後、未記載種記載の場合は、この本ないとできないでしょうね。 
しかも、私たち魚好きの為に自腹で出版したところがみごとです。

なにせ未記載種だらけですからね。

本文もボス様タッチの爆発で、楽しめましたし、参考になりました。

今回は紙に印刷ということで、色がちゃんと出るかどうか心配でしたが、
普通の印刷屋さんでは、これがいいほうだと思います。

紙がよければとも思いますが最初の一冊としては立派なものだと思います。


プロ的に言うと、日本の印刷ではどうしても青が奇麗に出ず、赤が強すぎるという欠点がありますが、今回は黄色が一番うまく出ないかんじでした。 
青はあきらめるとして、ぜひ、黄色だけはもっとしっかり出るように対策しましょう。 
今回はPDF版をもう一冊買って足らざるを補いましょうね。

まずは、祝杯ということにしましょう!   」
 


岸壁幼魚採集家 / 株式会社カリブ・コラボレーション 代表取締役社長
鈴木 香里武さん

鈴木 香里武さん セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!

 

「普通の図鑑とは明らかに異なる着眼点の数々、各ページから感じられる熱量に圧倒されました。

本当に”素敵な”贈り物でした。
トゲカワハギとフチドリカワハギの模様の細かい比較や、ナンヨウツバメウオの細かい成長過程、タンザクハゼの正面顔などなど、前のめりになった写真を挙げはじめるとキリがありません。

お写真に夢中になったことももちろんですが、随所に見られるクスッと笑える楽しいエピソードやキラリと輝く例え話など、文章にも心奪われました。

”まだ魚に興味がない人にいかにして伝えるか”ということをテーマに活動している自分にとって、こうしたアプローチの数々は、とても勉強になります。
稚魚が多く紹介されていて“ギョリコン”にはとても嬉しい内容。2mmのテングノオトシゴなんてアツすぎますね!」

 

資金の使いみち  
資金の使いみち
・英語版「素敵なセブの仲間たち 魚類編」の印刷費
・翻訳作業費(日本語→英語)

・配達 / 配布経費

・その他経費


たくさんの方に本を届けるために使わせていただきます。
 

 

スケジュール

実施スケジュール


7月:クラウドファンディングスタート

8月:翻訳作業

9月:書籍印刷

10月:学校・施設にお届け


   代表プロフィール

オーナー 鈴木 セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!


ダイビングショップ「アクアバディズ セブ」オーナー
鈴木 晋一    

1967年、福島県伊達市生まれ。城西大学理学部科学化卒。 シリマン大学海洋生物学科大学院 在籍経験あり。
セブ島ダイビングショップ「アクアバディズ セブ」オーナー (ダイブショップ経営 20年)。

1994年初来比、1995年セブ・マクタン島にて独立。

独立当初は、超のつく大物派ダイバーだったものの、”レアものマクロ”に魅せられ、ダイビングスタイルが激変・・・!(覚醒?)。


更なるレアものを求めて、2012年にセブ島・リロアン地域へ移動。
2020年、コロナ禍により、フィリピンでダイビングアクティビティが禁止されると、イソアソビニストと称して磯のレアもの発見にも尽力。

セブ島周辺には未記載種がまだまだ多く、新種の論文を書く目的でシリマン大学海洋生物学科大学院に在籍していたことも!
 


■ダイビングショップ「アクアバディズ セブ」について

2012年にフィリピン・セブ島のリロアン地域にオープン。

年間100〜150人以上が訪れ、ダイバーさんのリピーター率は80%以上。

レアモノ博士のオーナー・鈴木が見たことない魚を見せます♪


ハゼ系・浮遊系・未記載種・俗に言う新種などが見れちゃうかも!?



さいごに  

 

 セブの子どもたち セブの子供たちに、自分達の海の凄さを伝えたい! セブのお魚図鑑英語版を寄付するプロジェクト!  


フィリピンの子どもたちに

自分たちの地域・セブの海の魅力や凄さをもっと知ってほしい!
しいては環境問題についても関心を持ってくれたら

という熱い想いで、英語版を出版したいと思っています。



そして、このコロナ禍が落ち着いたら、そんなセブの海を日本のみなさんにも訪れてほしいです。


将来を担うのはこの子どもたちにかかっています。


いつまでも平和で素晴らしい海の世界を守っていくのも、この子どもたちです。
この想いに共感してくださるみなさま、あなたの力を貸していただけませんか?


ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします!






 
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ご支援や拡散してくださった皆さまに、
改めて心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。