アクアバディズは「レアものマクロ」に特化したセブ島のダイビングサービスです
アクセスマップ
とことん面白い海を求めて
(@^^)/~~~
お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ
Tel.
+63-927-354-5561
メール
aqbuds@yahoo.co.jp
ブログ
素敵なセブのバディたち
ダイビングマップ
DIVING MAP
水中写真
工事中
UNDERWATERPHOTO
料金表
PRICE LIST
お店の紹介
ABOUT US
アクアバディズ大賞
LOVELY DIVERS
トップページへ
コロナ&台風前の
ダイビングマップページ
セブのお魚本
素敵なセブの仲間たち
お魚本英語版寄付
お魚クイズアプリ
クマノミクイズ、変な名前クイズ等々
YOUTUBE
おっかしい海の生き物たち
【フィリピン・セブ】
スキルアップ
天気予報
ダイビングマップ
当分の間、リロアン(アクアバディズ)から車で出発してビーチエントリーが主流になります。もちろん、そのエリアに滞在することも可能です。水深1mでもレアものが登場することがありますので、ガッツリ80分ダイブを楽しんで下さい。
※ ボートダイビング(マクタン島周辺、モアルボアル、南リロアン等)では、45~60分ダイブとなります。
1.セブ島リロアン以北
●
カトモンエリア
何と言ってもイチオシは世界最長のガーデンイール・バーネスガーデンイール!でも、黄色いホシゾラハゼも見逃せないなぁ。
●
カルメンエリア
こちらもセブ島ではなかなか見れないバンガイデモイゼルやガードルドシュリンプゴビー(ハゴロモハゼ属の1種)、パーリーフィンドカーディナルフィッシュが水深一桁に!
●
ダナオエリア
台風前は3mでスポテッドキセニアパイプフィッシュなどのレアものが登場したポイント”SUN”でしたが、タツノオトシゴの仲間たちは健在。今後の復活に期待です!
●
コンポステラエリア
ご存知、ゴビーシティ、アンクルズプレイス等のポイントがあるエリア 学名なしなハゼはもちろん、属名不明のジュンゴビー(通称)もおススメです!
●
リロアンエリア
学名がある海の生き物は普通種?ってくらいレアなお方たちが登場するエリア。 やっぱり外せないのは、マーメイドゴビー(通称)やヤツシハゼ属の1種たち?
見逃せない人気者たち
⇑ 世界最長ガーデンイールは、なんと1m超え!
⇑ まさかの穴に住むテンジクダイとカスリハゼが同郷!
⇑ ホシゾラハゼ、黄色いだけでレアなのに、色違いペア!
⇑ 学名なしの逸品がペアで!
ハゴロモハゼ属の1種!
⇑ 背ビレが短いハゴロモハゼ属の1種(学名なし)も!
⇑ 属名不明の逸品!
通称:ジュンゴビー
⇑ こんなモエギハゼの仲間、
見たことなかった?
⇑ こちらも属名不明の逸品!
第1背ビレ後方に注目!
⇑ ストロボが当たって驚愕!
Longfin fairygoby
⇑ セブ島周辺にはいない
と思われていたが!
2.マクタン島周辺
●
マクタン島周辺(含オランゴ)エリア
言わずと知れたマクタン島周辺エリア。空港のある島で、セブに訪れるダイバーが一番多いエリアと言っても過言ではないでしょう。アクアバディズの前身もここにあり、いろんなレアものマクロを楽しませてくれました。
群れ好きなら、マクタン島のイワシの大群(何百万?)、もしくはオランゴの保護区のロウニンアジやツバメウオの群れは必見です。
そして、甲殻類はセブ島周辺で一番充実してるかも。その他のマクロも充実してますよ!
3.セブ島西側(ピナマンガハン)
●
セブ島西海岸エリア
なんと、セブ島西海岸にもリロアンシードラゴンがいた! セブ島の中でも他にはない不思議な感じのポイントもあり、ボートをチャターしてセブ島東側では見たことがない
Colin's Fairy Goby
(モエギハゼ属の1種:下段左から1&2枚目)を探すのも可能です!
4.ネグロス島
●
ドゥマゲッティ以北エリア
なんと、このエリアにも水深一桁でタンザクハゼ属のお方たちに逢えるポイントが! さらに時期によっては水深2mでブラックスピアシュリンプゴビーや、セブ島では逢えてなかったハゴロモハゼ属の1種(下段写真右から2枚目)が登場したり! 潜水時間40分経過してもまだ4mを超えてなかった!なんてことも(笑)。こんなダイビング、やめれられませんねぇ。
●
ドゥマゲッティ以南エリア
どのポイントをイチオシにしようか迷ってます(笑)。 だって、セブ島ではなかなか逢えないガーデンイール(しかも未記載種!)か、タツノオトシゴの仲間たちが密集してるところがあったり、ツノカサゴや和名のないカサゴが密集してるところがあったり。 ねぇ、迷うよねぇ(笑)。
おススメ情報
ネグロス島ダイブ! セブ島ではなかなか逢えないガーデンイール(未記載種も!)や、タツノオトシゴの仲間も! さらに、ツノカサゴやツマジロオコゼなどの密集地帯など、面白いポイントがたくさん! これは見逃す手はないですね!
~初めての方は、ぜひお読み下さい~
わからないこと、不安なことは事前に聞いちゃお。
出発前に何度もメールのやりとりをされるお客様もいらっしゃいます。
アクアバディズのこだわりは、
こちらから
~
AquaBuddies・Cebu
The BoardWalk Resort
tiwasan catarman Liloan
Cebu 6002 Philippines