◆ ハゼマニア、ハゼ好きダイバーなら、潜らずにはいられない! セブ・マクタン空港から車で30分。

セブ・驚愕の 奇跡のダイビングポイント 紹介! ”RSN”    

奇跡のダイビングポイント!
「浅くて、近い」にもかかわらず、
名なし&レアものが ゾクゾク
             見つかる!

クマノミ好きなら  驚愕のコメント続出!

レアもの好きなら

トップページへ

ありえない! この浅さで、この群れ!

 ● 浅瀬(3m)の「ブルーリボンゴビー」は、もう当たり前??!!
          ハゴロモハゼ属の一種、ブラックスピアシュリンプゴビーが「旬」です!!
 ◆ ハゴロモハゼ属も学名なし!
 水中では、ハゴロモハゼ属に見えなかった!
10cmを超える大物(笑)!! −4m
ハゴロモハゼ属の一種 ミホノハゴロモハゼ
 ◆ 左のハゼと同じかな?
 こちらは、3cm未満のまだ赤ちゃん?? 同じく−4m付近です。
ハゴロモハゼ属の一種 ミホノハゴロモハゼ?
 ◆ カスリハゼ属の一種
 いるところには、「畑」のように集まっています(笑)。 13mくらいが一番多いかな。
メンタマカスリ(通称)
 ◆ ブラックスピアシュリンプゴビー
 ブラックスピアシュリンプゴビー。 「旬」の間は、ペアも珍しくなく、堪能できますよ!

ブラックスピアシュリンプゴビー

は、最浅4m!!
 さらに! 他の種との「家の奪い合い」も見逃せない!

ブラックスピアシュリンプゴビー

 そして、極めつけは、
      「口開けショット」か!

ブラックスピアシュリンプゴビー

 ◆ まさか! 同居??

 ブラックスピアが増えすぎたのか、シマカスリハゼとの同居や、タンザクハゼとも同居が!!

ブラックスピアシュリンプゴビー、その同居、オカシイでしょ!

 ◆ 海草バックの写真もレア?!

 知る人ぞ知る「ありえない写真」海草バックで、タンザクハゼの群れ、、なんて、、、。

タンザクハゼ こんなに浅くていいのだろうか!!

 ◆ ヒレ全開がカッコいい!

 そして、せっかくだから、セイルフィンリボンゴビーの”ヒレ全開”を狙いたいっ!

セイルフィンリボンゴビー、最後はヒレ全開を狙いたい!

 ★ リロアンのブルーリボンは、何種類なんだ? それぞれの違いは?

 ● 黄色いハゼも目立ちます(笑)!!
 黄色くて、水色斑点があるからって、”ギンガハゼ”じゃないよ! Blue-tailed ShrimpGoby(英名)

 黄色の代表的なハゼと言えば、「ミジンベニハゼ」? 不動の人気者です(笑)。

セブには、まだまだ、不明なハゼがたくさん!

 カスリハゼも、シマカスリハゼも、黄色になります!

セブには、まだまだ、不明なハゼがたくさん!

 もちろん、フタホシタカノハハゼも黄色!!
セブには、まだまだ、不明なハゼがたくさん!
 最新ハゼ(2015命名)も黄色くなります!!
ポインテッドフィンシュリンプゴビー C epakros
 イレズミハゼ属の一種は背ビレだけかぁ(笑)!!
イレズミハゼ属の一種1
 ● 黄色くなるのは、黒くもなります(笑)
 フタホシタカノハハゼ 黒ヴァージョン

セブには、まだまだ、不明なハゼがたくさん!

 フタホシタカノハハゼ 縞々ヴァージョン

セブには、まだまだ、不明なハゼがたくさん!

 属名不明ハゼも!

 ブルーテイルドシュリンプゴビーも!
 メンタマカスリも黒っぽく(笑)!
まさか、左のペアと別種?
 こっちは、もう少しで黒?? ミジンベニハゼ

セブには、まだまだ、不明なハゼがたくさん!

 黒っぽいのだけじゃなく、オレンジもね!

ミジンベニハゼ

 
 オレンジペアも普通に?
ミジンベニハゼ
 ● ただいま、イレズミハゼ属のお方にハマってます(笑)! みんな同じような穴に住んでいるけど、、、。
   オレンジのお方達は、RSCから出張(サービス>)〜〜。
 SP1は、背ビレが黄色っ!!
イレズミハゼ属の一種1
 SP2は、黄色くなく、帯が白が目立つ〜っ!!
イレズミハゼ属の一種2
 SP4は、ほぼ焦げ茶で特徴なし
 SP5は、色の特徴なしで、ウロコ感あり!!
イレズミハゼ属の一種5
 同じ穴に住むこんな扁平顔もっ!!
属名不明 扁平ハゼ
 水中ではイレズミハゼっぽく見えたけど、、
ハナスズキに似てるけど
 オレンジVer.のお方も名なし!
 SP6は体にも帯あり!(RSCで登場)
イレズミハゼ属の一種6
SP7は、体の帯が薄い、、
(RSCで登場)
イレズミハゼ属の一種7
 これも、RSCで登場。 
本家・イレズミハゼのようです。
イレズミハゼ
カッパリーフゴビーは、ヒレに白い縁取り!
(RSCで登場)
カッパリーフゴビー
   
     
 ● ハゼがいるかと思って覗いたら、テンジクダイだったぁ〜(笑)
 穴の中には、テンジクダイの仲間も〜
パーリーフィンドカーディナルフィッシュ
そのテンジクダイが変身開始〜〜
パーリーフィンドカーディナルフィッシュ
 うろこ感が全然なくなったぁ〜
パーリーフィンドカーディナルフィッシュ
 ● ハゼ以外も、こんな人気者が!!
 ダイバーに人気のヘアリーフロッグフィッシュ!
森さんが激写!

セブには、まだまだ、不明なハゼがたくさん!

 ヘアリーの次は、史上最大の”ぼんぼり”を持つカエルアンコウ!! ハゼだけじゃないねぇ。

史上最大の”ぼんぼり”カエルアンコウ!

 こっちも左と同じ個体! ぼんぼり、大きいねぇ。 大き過ぎだねぇ。 前、見えるの?

史上最大の”ぼんぼり”カエルアンコウ!

 右上の黄色い”ぼんぼり”と同じ? 大きさも時期も同じだったんだが。

ちょっと汚くなった? ”ぼんぼり”カエルアンコウ!

 水中では、写真よりも、顎の辺りが、もっと”もじゃもじゃ”に見えたんですが!

ちょっと汚くなった? ”ぼんぼり”カエルアンコウ!

 あらら。 口からはみ出るほどの卵塊! 口の外でも、「口内保育」?
なんで、こんなに大きいの? 口からはみ出ても、口内保育?
 テナガエビの仲間だと思うけど、なんでこんな泥地の穴に?

泥地の穴に住む不明種テナガエビ

 このポイントは、モクモクしやすいから、こういう綺麗なエビちゃんがいると、和むねぇ。

スカシモエビ

 スカシモエビも、こんなふうにヒゲアートに撮ってももらったら、嬉しいかもねぇ(笑)〜!

スカシモエビ

 この細いスズメダイがカッコいいんだなぁ。
コーラルダムゼル
 こっちは、赤ちゃん達 ↓
コーラルダムゼル
 尾ビレの感じが面白いね!
コーラルダムゼル
 やっぱり、細いよねぇ。
コーラルダムゼル
 やった! 正面顔!!
コーラルダムゼル
 今は、こんなにいないけど、あっしが今まで見た中で一番の大家族!
トウアカクマノミ大家族!
 浅いところにいるのに青が綺麗なんだなぁ。
ウスモモテンジクダイ
団体の青が撮りたいねぇ。
ウスモモテンジクダイ
 キントキダイの仲間は変身するから難しい〜。
キントキダイの仲間
 生きている存在自体、レアだそうな。 ハシヒロアナゴの近似種のようです。

ハシヒロアナゴ近似種

 
 これも、ハシヒロアナゴの近似種なの? 顔の模様が違うけどね!!
ハシヒロアナゴ近似種
 
 黒白のシックなヨウジウオは、スカンクパイプフィッシュ! ポリネシアにいるらしいのですが、、。

スカンクパイプフィッシュ

 もう、何が出るかわからない! ミミックオクトパスも登場!
ミミックオクトパス
 脚も、ツノ(眼の上)も、こんなに伸ばしているよ!!
ミミックオクトパス
 個体数が少ないハナイカだけど、このポイントでもようやく激写!!
このハナイカは、1cm未満!!
 求人情報

  こんな素敵なポイントで、レアものを一緒に見つけてくれるスタッフを募集しています。 詳細は、メールにて。


新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@yahoo.co.j

ハゼ以外でも楽しむポイントへ

アクアバディズ・トップページに戻る

アクアバディズ・ダイビングマップのページへ