◆ セブ・マクタン空港から30分。 常識を覆す驚愕のダイビングポイントがあった!! 

 

セブのダイビングなら、ブルーリボンもこの通り!

● レアもの&人気者 アクアバディズ の セブエリア・ハゼ図鑑 (^。^) 

セブ・ダイビング 未記載種も普通に?!

イエロースキンピグミーゴビー Trimma xanthochnum  和名 :ベニハゼ属の1種
 英名 :YellowSkin PygmyGoby
 学名 :Trimma xanthochnum

 こちらも長らくアオギハゼだと思ってた種(笑)。その後は、ホールマンズピグミーゴビーというのがいるのが分かって、そっちだと思ってた。

 が、やっぱり、どっちとも微妙に違う。体の中央を走る白線は薄い割には、眼のシルバーラインははっきりしてる。 それでいて、尾ビレには黄色っぽい模様が!それを考慮すると、この種になるんだけどね、、、。

イエロースキンピグミーゴビー Trimma xanthochnum  でもね、この種の生息域が、西サモア&ラジャアンパットになってるんだよね。 フィリピンから報告がないだけのか、別種なのか、悩ましいねぇ ヾ(≧▽≦)ノ
 写真が少ないから、増やしてもっと情報を得ないと、ですな!

新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@gmail.com

ハゼ写真集へ

アクアバディズ・トップページへ