 |
和名 : ヤツシハゼ属の一種?
英名 : ManySpotted ShrimpGoby(通称)
学名 : Vanderhorstia sp.
ハゼ好き鈴木さんが激写してくれた不明種は、極小赤ちゃんでした。
この背ビレの黄色い斑点と、黒い斑紋。 下の山内さんが激写してくれた通称・メニースポテッドシュリンプゴビーと同じなのでしょうねぇ。 尾ビレの中央に白い帯もありますねぇ。 ヤツシハゼ属は、奥が深いです! |
 |
大きくなると、体の黒い帯が目立つようになるのでしょうか?! |
 |
これぞ! 背ビレ全開っ!!って感じの1枚ですなぁ。 尾ビレの真ん中に白い帯があるんですなぁ。 |
 |
くまさんは、背ビレの切れた個体を激写! ん~、生存競争の激闘の痕? |
 |
これまた、小さいお方。 でも、こっちは顔も黒くて、色黒? |
 |
上の個体と別人のように色白な個体。 それを森さんがアートちっくに激写してくれましたぁ~。 これで、背ビレ全開だったら、最高だったなぁ。 って、またしても、欲張りに、、、(笑)。 |
 |
なんと、第1背ビレに黒ボッチがないヴァージョンも登場~!! 有り得ない、、。
有り得た(笑)!! |