◆ セブ・マクタン空港から30分。 常識を覆す驚愕のダイビングポイントがあった!! 

スタッフ募集中

セブのダイビングなら、ブルーリボンもこの通り!

● レアもの&人気者 アクアバディズ の セブエリア・ハゼ図鑑 (^。^) 

セブ・ダイビング 未記載種も普通に?!

クロオビハゼ  ◆ クロオビハゼ(和名)
 ◆ Black line Shrimp Goby(英名)
 ◆ Myersina nigrivirgata(学名)

 ついに、リロアンにもクロオビハゼが登場! いやぁ、そのうちに、見れないハゼを探すほうが難しくなるんじゃ??なんて(笑)。 水深5mで登場です!!

 なぜか、クロオビハゼが少ないセブでした!

 

クロオビハゼ  セブでは本当に少ないクロオビハゼ。その黄色ヴァージョンになると、もっと少ない(~_~;) あっしのダイビング人生でも、片手で収まっちゃう。
  なので、写真もなかったのですが、ついに杉畑さんが激写してくれましたぁ〜!\(^_^)/ 
クロオビハゼ  こちらは、梅太郎さんが20m付近で激写!なんですが、実は別種!詳しくは後ほど(笑)!

 で、 白いなぁ。 いい色!! それが、飛びます!! ↓
クロオビハゼ  やった! 飛んだっ!!

 そして、変身します!! ↓
クロオビハゼ  変身したら、属名不明と呼んでいたハゼに!! 実はクロオビハゼじゃなかったんだぁ〜!(゚д゚)!! ↓↓
クロオビハゼ  クロオビハゼだと思っていたら、ほっぺの模様が違うから、別種だった (゚д゚)!こちら、名付けて、クロオビハゼモドキ
 確かに、こっちの種は、ヒレの蛍光水色具合も違うなぁ、、、。
   

新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@yahoo.co.jp

ハゼ写真集へ

アクアバディズ・トップページへ