◆ セブ・マクタン空港から30分。 常識を覆す驚愕のダイビングポイントがあった!! 

 

セブのダイビングなら、ブルーリボンもこの通り!

● レアもの&人気者 アクアバディズ の セブエリア・ハゼ図鑑 (^。^) 

セブ・ダイビング 未記載種も普通に?!

ツムギハゼ  ◆ ツムギハゼ(和名)
 ◆ Shadow goby(英名)
 ◆ Yongeichthys criniger(学名)

  ツムギハゼも背ビレが伸長するヤツがいた!!

 でも、本数が少なくて、”波平さん”みたいになってます。

 頑張れ! 波平さん!

ツムギハゼ  上の写真の個体の背ビレの棘は、まだ長いから少しはカッコいいけど、このお方。 なんか、曲がった針金みたいだわぁ (~_~メ); でも、針金より全然弱いんだけどね、、、。
ツムギハゼ  普通の個体。 これでも、背ビレを全開すれば、けっこうカッコいいんだけね!
ツムギハゼ  お!以外に顔は可愛いんじゃ(笑)?
ツムギハゼ  全ヒレ全開の割には、なんかインパクト弱いなぁ (~_~メ);
タンザクハゼの下にツムギハゼ  実は、こんなところで微妙に自己主張しております。まさに、波平さんの頭みたい!

新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@gmail.com

ハゼ写真集へ

アクアバディズ・トップページへ