◆ セブ・マクタン空港から30分。 常識を覆す驚愕のダイビングポイントがあった!! 

 

セブのダイビングなら、ブルーリボンもこの通り!

● レアもの&人気者 アクアバディズ の セブエリア・ハゼ図鑑 (^。^) 

セブ・ダイビング 未記載種も普通に?!

タンザクハゼ属ずんぐり君  和名 :タンザクハゼ属の1種
 英名 :Blue-Barred RibbonGoby?
 学名 :Oxymetopon cyanoctenosum?

  このギラギラ感は、ブルーバードリボンゴビーだと思ってたのですが、何度も見ているうちに違和感が。何が変かって、ブルーバードと比べると、ずんぐりしてる。なので、付いた通称が「ずんぐり君」!

 さらに、ギラギラ模様も違うのよぉ〜!

 

タンザクハゼ属ずんぐり君  どこが違うのか、と言うと。このずんぐり君のギラギラは、「く」の字型。 それに対して、ブルーバードリボンゴビーのギラギラは、真っすぐで腹側で繋がってたりする (;゚Д゚) ↓
ブルーバードリボンゴビー  こっちが、ブルーリボンバードゴビー。 確かに、全然違うわなぁ (;゚Д゚) これが別種なのか、成長段階なのかはなんとも、、、。
タンザクハゼ属ずんぐり君  微妙に「く」の字になってるお方と一緒にいる子供たちは、同種なのだろうか?
タンザクハゼ属ずんぐり君  ちなみに、セイルフィンリボンゴビーでも、「く」の字タイプがいたります (゚д゚)!!

新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@gmail.com

ハゼ写真集へ

アクアバディズ・トップページへ