◆ セブ・マクタン空港から30分。 常識を覆す驚愕のダイビングポイントがあった!! 

 

セブのダイビングなら、ブルーリボンもこの通り!

● レアもの&人気者 アクアバディズ の セブエリア・ハゼ図鑑 (^。^) 

セブ・ダイビング 未記載種も普通に?!

ダテハゼ属の1種  和名 : ダテハゼ属の1種
 英名 : 不明
 学名 : Amblyeleotris sp?

 1pのおチビちゃん。なんと、第1背ビレに縁取りが! こんな模様のダテハゼ属のお方、見たことないよぉ〜。さらに、こんな特徴もあった Σ(゚Д゚) ↓

ダテハゼ属の1種  こういうところに黒ボッチがあるのは、ニュウドウダテハゼだけど、他の模様が全然違うから、却下 (>_<);
レッドマージンシュリンプゴビー  じゃ、レッドマージンシュリンプゴビーのおチビちゃん? でも、縁取りの様子が違うよねぇ。
 しかし、2番目の帯が第1背ビレに進出してるのも共通点! そして、1番目の帯の前(後頭部?)にハチマキ(↓)の名残りとも思える模様が Σ(゚Д゚)!
ダテハゼ属の1種  さらに!ハチマキダテハゼを思わせる「ハチマキ」と黒ボッチが! すぐ下の写真のお方とよく似てる!
ダテハゼ属の1種  似てるけど、このお方は第1背ビレに縁取りがない! でも、同種なのか?

 縁取りがないお方は、ここから〜
ダテハゼ属の1種  そして、第2背ビレにもなにやら模様がありそう。 しかし、誰なんだ?
ダテハゼ属の1種  他にも第1背ビレに縁取りがあるお方が見つかったけど、ハチマキないし、帯の雰囲気も違うなぁ。 Σ(゚Д゚)
ダテハゼ属の1種  背ビレにピントを合わせてもらったら、第2背ビレにも縁取りがあった (゚д゚)!

 第1&2背ビレに縁取りがあるのは、↓
ダテハゼ属の1種  ダテハゼ属のお方で、第1&2背ビレに太めの縁取りがあるのは、メタリックシュリンプゴビーだけど、どうなのかなぁ?

 こちら、2cmのおチビちゃんでした!

新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@gmail.com

ハゼ写真集へ

アクアバディズ・トップページへ