◆ セブ・マクタン空港から30分。 常識を覆す驚愕のダイビングポイントがあった!! 

 

セブのダイビングなら、ブルーリボンもこの通り!

● レアもの&人気者 アクアバディズ の セブエリア・ハゼ図鑑 (^。^) 

セブ・ダイビング 未記載種も普通に?!

ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  和名 : ミジンベニハゼ属の一種
 英名 : 不明
 学名 : Lubricogobius sp.

 ミジンベニハゼのカラーヴァリエーションだと思ってたけど、別種だった、、、。 ただ、この学名は、パプアニューギニアの固有種の可能性もあり、リロアンで見れる黄色じゃないミジンベニハゼとも違うのかもしれない、、、。

 なにしろ、情報が少ないので、わかり次第、またアップ!

ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  こちら、オレンジバージョン! なかなかいい色してるでしょ!
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  こちら、オレンジというより、もう茶色?
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  こっちの色違いペアは、黄色っぽい Σ(゚Д゚)!
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  梅太郎さんは、顔面ショット!!
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  長谷川さんも、顔面ショット! こちらはネグロス島で激写してくれましたぁ〜!
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  こちらは、オーソドックスな横向きです。
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  黄色とオレンジのペアなのに、オレンジを背景にするなんて! にくいですねぇ(笑)!!
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  ペアも、二人の間に仕切りがあると、面白い構図だね!
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  こちらは、妊娠中〜! もう産まれそうに大きいなぁ(驚)。
ミジンベニハゼ属の1種 通称オレンジミジン  こういうお友達を見上げる構図も素敵ですねぇ \(^_^)/

新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@gmail.com

ハゼ写真集へ

アクアバディズ・トップページへ