◆ セブ・マクタン空港から30分。 常識を覆す驚愕のダイビングポイントがあった!! 

 

セブのダイビングなら、ブルーリボンもこの通り!

● レアもの&人気者 アクアバディズ の セブエリア・ハゼ図鑑 (^。^) 

セブ・ダイビング 未記載種も普通に?!

ウロコホオカギハゼ  和名 : ウロコホオカギハゼ
 英名 : Scaly cheek-hook goby
 学名 : Ancistrogobius squamiceps

 「日本のハゼ」が出たときには、名なしでしたが、めでたく名前が付きました!

 名前のごとく、ほっぺの辺りにカギ状の突起物があるらしい。 水中じゃ、そこまで見えないじょ! 写真でも、わからんな。

 メスは、背ビレの”棘”が短いらしいじょ。 いやぁ、びっくり(゚ω゚)(。_。)ウンウン

ウロコホオカギハゼ  ということは、こっちがメスか。 実は2012年に撮った写真(笑)。 歴史を感じるなぁ(笑)。
ウロコホオカギハゼ  これまたオスはいい感じに棘が長い〜\(^_^)/ しかも、蛍光水色だぁ〜!

新しい仲間(バディ)も
海が好きなら、大歓迎!!
お問い合わせは、お気軽に!
aqbuds@gmail.com

ハゼ写真集へ

アクアバディズ・トップページへ